笠松式くくりワナとは

FW1集合研修は残りわずか

7月9日は、野生鳥獣対策を学びました

午前中は獣種ごとの被害や防除方法の講義

午後は地元猟友会員の指導でワナの設置実習です

ここで使われたのが「笠松式くくりワナ」

長野県内で有害鳥獣捕獲用に広く使われている代物です

先ず、ワイヤーのアンカーをとって、スプリングを絞って、くくる輪を本体に固定します

次に、浅い穴を掘り、ワナの枠を設置

そこへワナ本体を乗せ、

落ち葉などでカモフラージュして、安全ピンを抜き、

獲物の足をワナに誘導するために、前後に枝を置けば出来上がり

猟友会員さんからは、「ぜひ猟友会に入って、地域のためにも働きましょう」との呼びかけもありました

コメントは受け付けていません。