長野県主催 林業就業セミナーのご案内(2021.09.08)

長野県就業支援デスク緊急就業サポート事業(Jobサポ)で林業の魅力を発信するオンラインセミナーが開催されます。 県林務部と長野森林組合の職員の方が、林業に就業するためのステップ、林業の魅力等などをお伝えします。 【開催日時】令和3年9月8日(水)14:00~15:00 【申込など】オンライン(Zoom)にて実施します。事前に下記サイトよりお申込みください。 https://jobsap

続きを読む

【中止のご案内】9月共同就職説明会&森林の仕事エリアガイダンス

今年度、第1回目の共同説明会の日程を下記のとおり予定していましたが、コロナ感染拡大防止のため、9月4日の本会を中止とさせていただきます。 ご来場を予定されていた皆様には、ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。 開催日時  令和3年9月4日(土)10:30~15:00(受付14:00まで) 開催場所  佐久平交流センター(長野県佐久市佐久平駅南4-1)

続きを読む

共同就職説明会&森林の仕事エリアガイダンスのご案内

今年度、第1回目の共同説明会の日程を下記のとおり予定していましたが、コロナ感染拡大防止のため、9月4日の本会を中止とさせていただきます。 ご来場を予定されていた皆様には、ご不便とご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。 林業への就業を希望される方を対象に、林業共同就職説明会を開催しています。令和3年度第1回目の共同説明会の日程は下記のとおりです。 開催日時

続きを読む

《就林》オンライン出張相談デスク のご案内

長野県で林業就業を検討される方を対象とし、ウェブ会議アプリZOOMを使い、下記日程でオンラインでの3者面談を行います。当日は長野県林業労働財団および長野県林務部の担当者がアドバイザーとして参加します。 【日程】 2021年8月1日(日) 13:00~17:40 【場所】 オンライン 及び 信州暮らしサポートデスク(NPOふるさと回帰支援センター内) 【詳細】

続きを読む

伐木実習終了

FW1集合研修のメインでもある5日間の伐木実習が終了しました。 5人一班にそれぞれ指導員が付き、レクチャー、実践、評価、反省、反復を一体的に実施。 「チェーンソー作業は初めて」という研修生もいて、得たものは大きかったと思います。 初心者にとって伐倒対象のアカマツは中々の大物。 伐根には苦闘の跡が残っていました。

続きを読む

研修見学会、始まりました

本年度10回を計画している研修見学会の初回を6月18日に開催しました。 参加者は3名、うち県外者2名でした。 見学対象はFW1の伐木実習。 胸高直径30cm、樹高30mのアカマツが倒れた時の地響きは印象的だったようです。 研修生との情報交換では、「月収は?」「やりがいは?」など核心を突く質問も。 「装備は全部会社持ちで、手取り15万。」 「刃物を使って木

続きを読む

集合研修は順調です

FW1研修は2週目の最終日。 この日のカリキュラムは造林の基礎:植栽実習と樹木学でした。 植栽実習はカラマツの裸苗とコンテナ苗を合計300本ほど。 コンテナ苗の植付けには見慣れない道具:ディプルとスペードも使います。 樹木学では広葉樹10種とヒノキとサワラの見分け方を学びます。 以外に難しいのがトチとホオ。 両方並べてみれば判るのですが、単体だと・・・

続きを読む

就林セミナー開催

長野県が主催した、林業就業希望者等を対象としたセミナーに共催者として参加しました。 昨年に続きオンラインでの開催です。 今回は大町市に所在する企業組合山仕事創造舎さんの事務所をお借りし、ここにお勤めの川面さんがメーンパーソン。 出身地の埼玉県から宮城県、岩手県での生活を経て長野県で就林するまでの経過や 自然に近いところでの暮らしや林業の魅力など、イラストを交えてお話

続きを読む

FW2研修もスタート

6月1日のFW1に続き、4日にはFW2の集合研修を開始しました。 研修生は29人。初日は塩尻市役所の施設をお借りしました。 窓の外には、昨年の講義(樹木学)でマスターしたはずのケヤキとトチノキ。 2年目の研修は、こんなところからも復習と反復が始まります。 1年間の仕事を経て、研修生それぞれは逞しく、精悍になったように思えます。 知識や技術もレベルアップ

続きを読む

FW集合研修スタート

6月1日、フォレストワーカー1年生の研修を開始しました。 研修生42名が、改訂版のテキストを片手に、9月6日までの29日間の集合研修に臨みます。 コロナ対策は今年も万全に。 マスク着用、手指殺菌、体温チェック、机やドアの殺菌に加え、 定員100名の研修室の窓は全開、42人がパラパラと座ります。 喫煙者が少なくて、喫煙所の密集は回避できそうなので、一安心

続きを読む